かねごんのひとりごとからみんなごとへ

日々、感情が動いた時や考えたことをアウトプットしていきます。それが読者の方に有益な情報となれば幸いです。 基本はひとりごとですが、皆さんのコメントなどによりみんなごととなります。記事を読んで感情が動いた時は、是非コメントしてください!

かねごんのタイムマネジメント

 

ハローはてなブログ

 

はてなブログでも記事は載せていこうかな…という感じで今回は書いていきます!

 

 

たまに、会社の人や友人から、時間の使い方について褒められることがあります。

 

とても嬉しかったです。

 

なぜなら、自分が意識的に行動していたことが褒められたからです。

 

今では当たり前の習慣になっていることも、過去に励んでいたことだったりもします。

 

そこで、おこがましいかもしれませんが、

 

「かねごんのタイムマネジメント

 

というタイトルで、僕の時間の使い方についてご紹介します!

 

さて、時間は限られています。

 

近年では特に、お金に換えられない資産は「時間」であると言われています。

 

時間は貴重です。

 

そこで、過去の話から

「かねごんのタイムマネジメント

について説明していきます!

 

 

 

○中学生時代

・部活のキャプテンを務め、練習メニューの組み立て

その日によって、部活動ができる時間は限られていました。

 

なので、今自分たちにとって必要な練習はなんなのかを考え、実行するメニューを選定していました。

 

そのことから、限られた時間で最適解を見つける判断力が身につきました。

 

・6時間睡眠の徹底

学生は基本的に生活リズムが一定です。

 

なので、12時には寝て、6時には起きるという習慣を作りだし、睡眠時間の確保も行っていました。

(好きな子とメールするために1時まで起きたりもしていたという、そんなかわいい話もあります。笑)

↑うるさいですね、控えます…笑

 

 

 

○高校生時代

・部活のキャプテンを務めていた

→中学と同様

 

 

・塾には行かない

大学受験をするにあたり、周りには塾に通う人がかなり増えました。

 

ほとんどの人が塾へ通っていました。

 

しかし、わたくしかねごんは塾へは行きませんでした。

 

以下の理由からです。

・移動時間がもったいない

・お金かかる

・満員電車はストレス

・自分でやった方がいい

etc...

 

なので、僕は空いている教室を使って、皆がダラダラ帰る頃には勉強開始していました。

 

移動時間は自分の家と学校のだけでした。(15分)

 

 

 

・6時間睡眠の徹底

変わらず。

 

・高校選びは通学時間で

中学3年生の時に受験する高校を選ぶ基準が

 

【通学時間】

 

でした。笑

 

さすがに、自分に見合った高校を選定した上でです。

偏差値とか女子高じゃないところとか…笑

 

一番近い、偏差値もそこそこのところを選びました。

 

 

 

 

 

○大学生時代

・大学選びの基準

高校を選ぶときと同様に、偏差値的に行けそうな大学で、一番近い大学を選びました。

 

なぜなら、

 

【通学時間】

 

を節約したいからです。笑

 

 

・何もしない日を作らない

基本的に、何もしないで1日を過ごす日は作らないようにしていました。

 

融通が効くアルバイトで働かせてもらい、出来るだけ多く入れてもらって、空いた日に友達と遊んだり、レポートを書いたりしていました。

 

何もしない日は4年間で数日しかなかったと思います。

 

 

 

・電車移動時の活用

どうしても長い時間電車に乗ることはあります。

 

その際はあらかじめやることを決めておいて、無駄な時間を過ごさないようにしていました。

 

試験が迫っている時は、勉強。

 

見たい映画やドラマ、アニメがある場合はダウンロードしてオフライン環境でも見れるようにしていました。

 

 

 

○今意識してること

 

多すぎるので箇条書きで挙げます!

 

 

 

・風呂場で考え事をする

・翌日の行動スケジュールを想定する

・他の人の遅延時、自分の作業ができるようにしておく

・6時間以上の睡眠

・何もしない時間の除去

・同時進行(洗濯干すときにYouTubeの音声聞くとか)

・無駄な金の支払いはしない

・ルーティン化

・メモの活用

・したいこと、読みたい本、見たい映画をまとめておく

・無駄なアプリをインストールしない

・隙間時間でニュース確認

・歩きスマホできないので、音楽チェック、ニュースチェック、ラジオ視聴

 

 

 

○上記を行うメリット

・無駄な時間がない、無駄な思考をしない

・多くの知識を得られる

・遊ぶ時間増える

・無駄な金払いがなくなる

・ダブルブッキングが減る

 

○デメリット

・人と行動するときに、強要してしまう可能性あり

決定を委ねてくれる場合はWIN-WIN

 

ex)旅行するとき

時間通りに行動させてしまう

 

・効率で考えてしまう

・スケジュールより遅れるとストレスを感じる

・細かい人間になってしまう

 

○デメリットをかき消すために

・広い心を持つようにする

・相手の意見を一度聞く

意見がなければ自分の意見を通す

・スケジュールに余裕を持つ

 

 

 

○終わりに

僕みたいな人間で溢れたらとても混乱が起きます。笑

 

各グループに一人居ればいいのかなと思います。笑

 

 

全体を通して言えるのは、一つ一つの作業を効率化するために大事なことは「習慣化」させることです。

 

 

習慣化された作業は無意識下でかなり速いスピードで終わらせることが可能です。

 

習慣化こそが時間の節約に有効です。

 

また、かねごんのタイムマネジメントは「もったいない精神」からきているところが多くあります。

 

 

時間管理はじめ。自己管理はこれから重要だと考えます。

 

時間軸で管理できると作業は捗りますし、成長スピードも早いのかなと思います。

 

 

また信頼を得やすいとも感じます。

 

 

時間を破る人間よりは守る人間の方が信用が出来やすいですし、自己管理ができてると判断されれば尚いいです。

 

以上、上から目線でお送りしましたが、結局は人に迷惑をかけずに自分が幸せなようにタイムマネジメントをしていけばいいだけです!

 

ただ、時間管理が下手な人は参考にしてもらえればと思います!

 

 

 

 

本日はこれにて終了!

閲覧ありがとうございました!
 コメント📝 シェア🔄してもらえると嬉しいです🥰

 

 

 

かねごんの働く蝦夷マルシェについてご存知ない方は↓

Twitter
https://twitter.com/EZOMARCHE

 

instagram
https://instagram.com/ezomarche0608?igshid=1vounbpl7kiye

 

 


かねごん個人のは↓↓

【かねごん Twitter
https://twitter.com/193knymaaaa

 

【かねごん instagram
https://www.instagram.com/kanegon1106

 

【ラーメン用 instagram
https://www.instagram.com/nudogon

 

YouTubeチャンネル】登録よろしくです🥳

https://www.youtube.com/channel/UCKNrq0-Fbq7h67LUXC68zUw